赴任前

海外赴任の切符を手に入れるための戦略や取るべき行動【必要期間】

2022年5月24日

海外赴任の切符を手に入れるための戦略や取るべき行動

この記事では、これから戦略的に海外赴任を狙う人のために、どうやって自分が海外赴任の切符を手に入れたのか、その経験を元にこの記事をまとめる。海外赴任を目指している人は最後まで目を通してくれるとうれしい。

タイトルにもあるように海外行きを手に入れる上で戦略を考える必要がある。戦略を考える前にまず自分の会社の海外赴任の状況調査から駐在員交替時期が予想出来る。それはこちら。

海外駐在員になるには
海外駐在員になるには【海外赴任したい方へ】

海外駐在を目指したとき、「海外駐在員になるには」で俺も検索した。海外駐在員になるための小さなヒントを探して。 その検索ワードでヒットしたからここ記事に辿り着いてくれたわけだが、おそらくどこにもピンと来 ...

続きを見る

ジェフ

ジェフです。Twitterもやっています。フォローしてください。お願いします。

この記事の目次(クリックでジャンプ)

海外赴任へ向けての戦略

海外赴任への戦略

自分は、海外赴任行きの切符をストレートに手に入れられたわけではない。もちろん失敗も経験した。その経験も踏まえてどのように戦略敵に行動した方が海外赴任者になる可能性が高いかをまとめる。

1. 自部署で目の前にあることを一生懸命取り組むことが大切

海外赴任への第一歩というか、そもそも論として自分の部署での仕事を一生懸命しているのは大前提であることを認識して欲しい。

中途半端に手を抜いている人を海外赴任者として推薦することはない。だから海外赴任へ行きたいのならば、ギアを一段上げて精力的に仕事に取り組んでほしい。

そして目標とするゴールは、他の人に聞かなくてもこの人に聞けばOK、というところまで不明点を無くし、広い範囲で対応できるようにしておこう。そうすると海外赴任への道が近くなるだけでなく、自分の部署での出世も近くなる。

2. 自分と同じ志を持った先輩へ相談とちょっとしたアピール

一人では仕事はできない。これは一般的によく聞く使い古された表現であるが、それは真実である。亀田製菓のぽたぽた焼きの裏に書かれてもいいと思う。

そんなことはおいておいて、先輩へのアピールは大切である。先輩と言っても部署の先輩ではなく、海外赴任している先輩へのアピールである。

年に数回出張で帰ってくる事もあるだろう。その時を狙って、こんな理由で海外赴任に興味を持っています!と話をしてみてみると良い。赴任者同士で情報交換やコミュニケーションしているケースは多いので、そこからあなたの情報がシェアされる可能性が高い。あなたの上司が上層部へ伝えるよりもよっぽど可能性が高いだろう。

そこで活力を持った社員がどこどこの部署にいる。彼は次の候補として可能性があるかもしれないと調査が始まるのだ。

そこで前項で上げた、自分の部署での成績が聞いてくる。手を抜いているとこの子はちょっと厳しいなという評価を下されてしまう。

ここまでは、海外赴任者になるために、自分の上司や他の海外支店へ赴任している人へアピールしておこうという話をした。次の章では、いつくらいからその行動を取るべきかについてまとめる。

海外赴任への戦略にかかった期間

海外赴任への戦略にかかった期間

自分が海外赴任への戦略に掛けた時間は約2年だ。正確に言うと1年8か月。運ももちろん大切だが、自分の部署で一生懸命仕事をしていたからチャンスが回ってきたと認識している。

今思い返すと、保守的な仕事の仕方ではなく特に赴任数年前から前へ前へ強く推し進める仕事の仕方をしていた。時には強気な発言もした。今思い返すと反感を買いそうな発言だったなと反省する部分もあるが、部署における様々な面で飛躍的に前進したと思いたい。今なら違った方法を取る気もするが。

自分が海外赴任を得るための戦略に掛けた期間、すなわち種まきの期間は、約2年とかなり長い。その間はすぐに赴任者になれるなどと思っておらず、少しずつ自分のためになるスキルを身に付ける期間と思って過ごしていた。

分かりやすい例を上げると、英語の勉強のために1時間前に出社し、会社で上司や他部署からもあからさまに目立つように英語を勉強していた。これはかなり効いたと思う。もちろんTOEICも受けていたしその結果を上司は把握していた。

最終的にその上司が推薦してくれて海外赴任へと繋がったため、一時間前出社は効果的だったと言える。早起きが得意だったのと通勤ラッシュ回避のために早く出社していたのもある。

このように種まきの期間というものは存在し、腐らずコツコツとアピールすることで着実に海外赴任への道は開かれる。

次の章では失敗したなと思う事をまとめていく。

アプローチの失敗

アプローチの失敗

前章でも書いたように、自分は海外赴任への切符を逃したこともある。その時、海外赴任の切符を手にした人やその後海外赴任者になるとの傾向を自分の特徴と比較して、その失敗について振り返ってみる。

まずはじめに俺は典型的な日本人の考え方を持っている。

例えば、アイデアを上司へ報告して相談しながら進めていくといった手法を好む。しかし海外ではスピード感や自分で判断して進める事になるケースが多い。もちろん状況によっては持ち帰って検討する事もあるが、国によってはスピード勝負という文化を持つ国もある。

だから日本では勝手に進めてはダメだ!と言われるような人が好まれるケースが多いかもしれない。もちろん勝手に進めるという表現は良くないが、自分の考えを持っており会社の利益を考えてすぐ行動出来る人が好まれていると分析した。

また、上司への反論や意見を直接的な表現で伝えない人が好まれている。これはどこの世界でも可愛い後輩の方が気に入られるのだろう。

以上から、自分の考えを持ち、すぐ行動を起こせる人、そして社内外へのコミュニケーションが高い人が好まれる傾向があると示唆できる。

人生即努力 努力即幸福

人生即努力 努力即幸福

海外赴任への戦略についてまとめてきた。簡単にまとめると

  • 仕事に一生懸命取り組むこと(スペシャリストになる)
  • 海外赴任している人への聞き取りとアピール
  • 戦略にかかる期間は年単位
  • 失敗してもすぐ修正し、日本人マインドを捨てる

以上4点が思いつくオススメ方法である。

これに沿って行動すると確実に海外赴任へいけるというわけではないが、一つの参考例として頭の片隅に入れていて欲しい。

また時には振り返り、今の自分と比べてみて自分には何が不足しているのかを考える時間に使って欲しい。

-赴任前